ごあいさつ
私共クラッセは、「熊本の素材・人・環境を活かした商品を通して皆様に美と健康をお届けする」ことをミッションに掲げています。世界中でテクノロジーが急激に進化し、ICT、AIなどによる多くの変化は日常生活にすでに浸透しています。社会がめまぐるしく変化し、価値感が多様化している中でも「心身の健康、美しさ」は、今も昔も変わらない願いであると言えるでしょう。
世界中で起きている震災や感染症、日常的な事故のニュースを目にすると何気ない日常がどれほど大切で幸せであるかということを強く感じます。美味しく食事ができること、笑顔で話ができること、勉強や仕事、家事や育児に取り組めること、これらは当たり前ではなく、とても幸せなことなのだと思います。
そんな何気ない日常が少し豊かになりますように、クラッセ商品をお届け致します。

代表取締役 森下知恵子
略歴
- 1970年4月
- 熊本市出身
- 1993年3月
- 昭和女子大学文学部日本文学科 卒業
- 1993年4月
- 医療法人社団高野会 高野病院 入職
- 1999年4月
- 株式会社ユージーン 入社
- 2005年4月
- 株式会社果実堂 入社
- 2009年3月
- 株式会社クラッセ 設立 代表取締役
会社概要
- 会社名
- 株式会社クラッセ(Classe Co.,Ltd.)
- 創立年月日
- 2009年4月1日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表取締役
- 森下 知恵子
- 所在地
- 〒867-0066 熊本県水俣市古賀町2-5-11
- 連絡先
- TEL 0966-83-8030 FAX 0966-83-8031
- 事業内容
- 熊本県産・国産農産物等を素材とした加工食品の企画・開発・販売
沿革
- 2009年3月
- 株式会社クラッセ 設立 代表取締役
- 2010年9月
- 熊本商工会議所女性会 第5回女性起業家賞「輝女」受賞
- 2011年4月
- くまもとテクノ産業財団「くまもと夢挑戦ファンド事業」助成金 採択
- 2011年8月
- 熊本県「食と健康」高度化事業 助成金 採択
- 2012年3月
- 熊本県起業化支援センターの新株引受による増資
- 2014年4月
- くまもとテクノ産業財団「くまもと夢挑戦ファンド事業」助成金 採択
- 2015年4月
- 小規模事業者持続化補助金 採択
- 2016年7月
- 小規模事業者持続化補助金 採択
- 2017年4月
- 本社を水俣市古賀町に移転